上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
とても良い塩梅に、干せておりますね~
出刃包丁でも、ようやく切れる位に堅くなってます!
一度に沢山料理しても、飽きるので とりあえず4~5本

1日水に浸けて戻します・・・

1日のつもりが、2日も浸けてしまった・・・ (勿論、冷蔵庫の中ですが・・・)
わはは・・・
それにしても、圧力鍋と云うモノは・・・
なんと 優れた 道具であることか・・・ (拍手)
水で戻したのもあってか、数分で "棒だらの煮付け、圧力鍋ver" 出来上がりました!!!

御飯の "おかず" に美味しかったな~
骨も、皮も、鰭も、、、、 残さずに食べられます!

だけど、やっぱり
"酒の肴" に好い・・・
北海道の肴と釣りが好きだ!
スポンサーサイト
今年は未だに、ノーフィッシング・・・
兄貴から貰った、「宗八カレイ」と「スケソウダラ」を正月に加工しておいたのだ!
「ソウハチカレイ」は、我が家定番の "一夜干し" "糠漬け"
「すけそうだら」は、とりあえず 干す!!! "棒だら"
"寒干し" した スケソウ が 毟って食べれる状態になったので・・・
息子は、マヨネーズに一味唐辛子で 食べております!
やめられない!
らしい・・・


今回は、"三平汁" はやめて・・・
美味しい食べ方があるのだ・・・
北海道の肴と釣りが好きだ!
先日、棒ダラの三平汁を食べて、とても美味しかったので・・・
今日は "酒の肴" にしてみました!
北海道とは言え、さすがに日中のプラス気温の中、
いつまでも干しておくのは何かと思い・・・
冷凍庫で保存することにしました。
そこで、一本 味見・・・
まずは、新聞紙の準備をしてから作業?に取り掛かる。
やはり、この 新聞紙 が大事なのである。
昔から新聞紙と決まっているのである!

絶妙な干せ方である。
堅すぎず(乾燥の具合?)・・・
かと言って、柔らかい訳でも無く・・・

皮を剥いて・・・
小皿に、マヨネーズと一味(唐辛子)を用意。
本日、 "焼酎のお湯割り"
それにしても、カメラの調子が悪い・・・ それとも酔っているのか・・・?
北海道の肴と釣りが好きだ!
テーマ : 札幌/北海道の地域ネタ ジャンル : 地域情報
実に久しぶりの、棒ダラ(スケソウダラ)の出番である!
魚干し小屋で、2ヶ月・・・
すっかり、カンカラカン!(堅い!)
凍って固いのか? 干せて固いのか?

いい味だ・・・
薄い塩味・・・ だけど、しっかり棒ダラの旨味がある!
大根、人参、棒ダラ・・・ だけである。
旨い!
北海道の肴と釣りが好きだ!
銀鮭特性、 "熟成たらこ" 完成!
とりあえず、熱々の ごはん に乗せて・・・ で で でかい・・・
「いただきます!」

絵心がありませんが・・・
美味しいです!!!
まさに・・・ 好い、塩梅(あんばい)です・・・
北海道の肴と釣りが好きだ!